カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (1)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
最近のエントリー
HOME > Staff Blog > 梅を漬けました☆彡
Staff Blog
梅を漬けました☆彡
Healing Spot Myu並木店です
いつもありがとうございます!
前回、梅をもいでから数日後。
しっかり追熟(むしろさせすぎて、何個か腐らせてしまった)した梅を梅干しにすべく手仕事しました
本当は晴れた日にする方がカビにくいそうですが、天候はあいにくの雨。
3年梅にしたいのなら梅の量に対して20%以上の塩で漬けた方が良いとされているので、今回は塩分大目で漬けました。
減塩はあまり気にしないタイプです(ちゃんとした塩であれば、常識の範囲内で摂取する分には良いかと思う派なもので・・・)
漬ける容器をアルコール消毒して、無心で梅を洗い、しっかり乾かし、ヘタを爪楊枝でとり、
焼酎(アルコール45%以上のもの)にくぐらせて、ヘタの部分に塩を塗りこみ(こうすると腐りにくいとの事)
ついでに少し梅に塩をまとわせてから、容器に梅梅塩と入れていく
ずぼらまっしぐらな私からすればかなり手間なのですが、一度梅をカビさせた過去があるので、これだけはかなりしっかりしています。
最後に漬けた梅の倍くらいの重しをして完成です
2,3日で完全に梅酢があがれば腐りにくくなるのですが、毎回5日くらいかかってひやひやすることが多いのですが、
今回はなんと2日でしっかり梅酢が全部の梅にかぶるくらい上がりました!!
全部黄色に完熟していたから良かったのかしら??
まだまだ梅仕事は奥が深いです。
あとは土用の日まで一日一回容器を回して中身を揺すって、混ぜつつカビでないか様子を見るだけでOKです!
とっても簡単!とまでは言えないですが、自分の好きなしょっぱさの梅を食べられて、
なおかつ無農薬栽培の梅を使う事でコスパも良いですし、身体にも良いといいこと尽くめなので個人的にはオススメです
多少痛みすぎた完熟梅はコンポートにしました。
爽やかな梅の風味とほのかな酸味がとても良い感じです
気になった方は是非梅仕事にとりかかってみて下さい
いつもありがとうございます!
前回、梅をもいでから数日後。
しっかり追熟(むしろさせすぎて、何個か腐らせてしまった)した梅を梅干しにすべく手仕事しました
本当は晴れた日にする方がカビにくいそうですが、天候はあいにくの雨。
3年梅にしたいのなら梅の量に対して20%以上の塩で漬けた方が良いとされているので、今回は塩分大目で漬けました。
減塩はあまり気にしないタイプです(ちゃんとした塩であれば、常識の範囲内で摂取する分には良いかと思う派なもので・・・)
漬ける容器をアルコール消毒して、無心で梅を洗い、しっかり乾かし、ヘタを爪楊枝でとり、
焼酎(アルコール45%以上のもの)にくぐらせて、ヘタの部分に塩を塗りこみ(こうすると腐りにくいとの事)
ついでに少し梅に塩をまとわせてから、容器に梅梅塩と入れていく
ずぼらまっしぐらな私からすればかなり手間なのですが、一度梅をカビさせた過去があるので、これだけはかなりしっかりしています。
最後に漬けた梅の倍くらいの重しをして完成です
2,3日で完全に梅酢があがれば腐りにくくなるのですが、毎回5日くらいかかってひやひやすることが多いのですが、
今回はなんと2日でしっかり梅酢が全部の梅にかぶるくらい上がりました!!
全部黄色に完熟していたから良かったのかしら??
まだまだ梅仕事は奥が深いです。
あとは土用の日まで一日一回容器を回して中身を揺すって、混ぜつつカビでないか様子を見るだけでOKです!
とっても簡単!とまでは言えないですが、自分の好きなしょっぱさの梅を食べられて、
なおかつ無農薬栽培の梅を使う事でコスパも良いですし、身体にも良いといいこと尽くめなので個人的にはオススメです
多少痛みすぎた完熟梅はコンポートにしました。
爽やかな梅の風味とほのかな酸味がとても良い感じです
気になった方は是非梅仕事にとりかかってみて下さい
2022年7月11日 10:34