カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (1)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
最近のエントリー
HOME > Staff Blog > 4ページ目
Staff Blog 4ページ目
県民の浜でフラダンス
Healing spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます♪♪
先日フラダンスのイベントがありました。(何年か習ってますが全然上手じゃないです)
場所は蒲刈の県民の浜です!
去年も県民の浜で踊ったのですが、その時はセレモニーだったので厳かな雰囲気の中、議員さん達の前で踊るのが何だか恥ずかしくて引きつった顔で踊ってしまいました
今回は笑顔で踊りたいなあと心に決めて行きました
久しぶりの県民の浜、天気が良くて、海と芝生とヤシの木がとても良い感じで、ここで踊るのかぁとワクワクしていたら午前中のチームは室内で踊るとの事、、
当日は200名ほどの参加者がいて私たちのチームは最初でした。
なので室内でした。
でも、暑くないし汗をかく心配ないから良かったよねと自分に言い聞かせました。
いざイベントが始まると最初だし、あっという間でした!
なんとか笑顔で踊れたかなとは思います
今回のイベントで別のチームにいる友達にも何人か会えました。
フラダンスを始めてできた友達やフラダンスがきっかけでで久しぶりに会った同級生など、フラで友達ができるのが嬉しいしちょっと感動します
コロナ前はこの時期はお祭りや海開き、ホテルのビヤガーデンなどイベントでいっぱいでしたが、コロナでずっとなくて、ようやくこんなイベントが増えてきて嬉しいなと感じます!
個人的課題もしっかり見えてきて人前で踊るなら楽しいだけじゃダメだしもっと上手にならないといけないです。
そして久しぶりに着た衣装が引きちぎれそうだったので痩せないといけません!
頑張ります

いつもありがとうございます♪♪
先日フラダンスのイベントがありました。(何年か習ってますが全然上手じゃないです)
場所は蒲刈の県民の浜です!
去年も県民の浜で踊ったのですが、その時はセレモニーだったので厳かな雰囲気の中、議員さん達の前で踊るのが何だか恥ずかしくて引きつった顔で踊ってしまいました

今回は笑顔で踊りたいなあと心に決めて行きました

久しぶりの県民の浜、天気が良くて、海と芝生とヤシの木がとても良い感じで、ここで踊るのかぁとワクワクしていたら午前中のチームは室内で踊るとの事、、
当日は200名ほどの参加者がいて私たちのチームは最初でした。
なので室内でした。
でも、暑くないし汗をかく心配ないから良かったよねと自分に言い聞かせました。

いざイベントが始まると最初だし、あっという間でした!
なんとか笑顔で踊れたかなとは思います

今回のイベントで別のチームにいる友達にも何人か会えました。
フラダンスを始めてできた友達やフラダンスがきっかけでで久しぶりに会った同級生など、フラで友達ができるのが嬉しいしちょっと感動します

コロナ前はこの時期はお祭りや海開き、ホテルのビヤガーデンなどイベントでいっぱいでしたが、コロナでずっとなくて、ようやくこんなイベントが増えてきて嬉しいなと感じます!
個人的課題もしっかり見えてきて人前で踊るなら楽しいだけじゃダメだしもっと上手にならないといけないです。
そして久しぶりに着た衣装が引きちぎれそうだったので痩せないといけません!
頑張ります


岡山
Healing Spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます!
先日、山口県の次の日に岡山県に行ってきました。
真逆に行く感じで、話す人にかなり驚かれました(^^)
岡山駅について、美観地区をに行きお腹空いて入った所が
美味しくて、人気のお店だったらしくお店を出たら行列でビックリしました!!

「有鄰庵」というお店の猪肉のしゃぶしゃぶ丼ランチがとても美味しくて
ジュースも桃の形をしたグラスに入っており可愛かったです♪
食べ歩きしながら観光しました!コナンが大好きなので、コナン君が美観地区に来たところ
写真に撮り聖地巡りを少ししました(^^)

今度行くときは、全部まわれたらなと思います☆彡
いつもありがとうございます!
先日、山口県の次の日に岡山県に行ってきました。
真逆に行く感じで、話す人にかなり驚かれました(^^)
岡山駅について、美観地区をに行きお腹空いて入った所が
美味しくて、人気のお店だったらしくお店を出たら行列でビックリしました!!

「有鄰庵」というお店の猪肉のしゃぶしゃぶ丼ランチがとても美味しくて
ジュースも桃の形をしたグラスに入っており可愛かったです♪
食べ歩きしながら観光しました!コナンが大好きなので、コナン君が美観地区に来たところ
写真に撮り聖地巡りを少ししました(^^)

今度行くときは、全部まわれたらなと思います☆彡
ドライブイン黒浜
Healing Spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます
少し前に、『ドライブイン黒浜』に行きました。安芸津のほうにあります。
いつも混んでるそうなんですが時間が良かったのかすぐ案内してもらえました
ここは室内ですが海を見ながら食事をする事ができて、特にお魚が美味しいという事でした。
煮付定食やお刺身定食などの定食の他にエビカレーや和牛ステーキなどの洋食、中華まであって
メニューがたくさんあります!
私は海鮮丼にしました

思っていたより量が多くてなかなかご飯までたどりつけませんでした。
どうして?と思っていたら大量のイカが入っていました!!
見た感じ隠れていてイカに気づきませんでした。
お魚はとっても新鮮でおいしかったです
お店の方がお水のおかわりどうですかと30分に一回くらい聞きに来てくれて、頂いていたんですが、
どうしてそんなにお水くれるんですかと聞くと、このお店のお水は自慢なんです。
とても美味しいですので飲んでもらいたいです。と言われました!!
冷えてておいしのかと思っていたけど、じっくり飲むと確かにいつも飲む水より
かなり美味しい気がしました
もし行かれての際はぜひお水を飲んでください。
食事も美味しいし、海も見れてオススメです
いつもありがとうございます

少し前に、『ドライブイン黒浜』に行きました。安芸津のほうにあります。
いつも混んでるそうなんですが時間が良かったのかすぐ案内してもらえました

ここは室内ですが海を見ながら食事をする事ができて、特にお魚が美味しいという事でした。
煮付定食やお刺身定食などの定食の他にエビカレーや和牛ステーキなどの洋食、中華まであって
メニューがたくさんあります!
私は海鮮丼にしました


思っていたより量が多くてなかなかご飯までたどりつけませんでした。
どうして?と思っていたら大量のイカが入っていました!!
見た感じ隠れていてイカに気づきませんでした。
お魚はとっても新鮮でおいしかったです

お店の方がお水のおかわりどうですかと30分に一回くらい聞きに来てくれて、頂いていたんですが、
どうしてそんなにお水くれるんですかと聞くと、このお店のお水は自慢なんです。
とても美味しいですので飲んでもらいたいです。と言われました!!
冷えてておいしのかと思っていたけど、じっくり飲むと確かにいつも飲む水より
かなり美味しい気がしました

もし行かれての際はぜひお水を飲んでください。
食事も美味しいし、海も見れてオススメです

遠出
Healing Spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます
先日、山口県の下関豊北町にある「土井ヶ浜 海鮮食堂 晴海」
というお店に行ってきました!!
10時30分から開店で着いたのが11時半なのに、車がたくさん止めてありました。
お店の中もお客さんがたくさんいましたが、なんとかスムーズにはいれました♪
ここのお店に行きたいと思った瞬間からずっとサーモンといくらの盛り合わせと決めており
注文した直後完売したので、少しでも遅かったらとても残念感になるところでした(^^:)

天気も良く海を見ながらの海鮮はとても美味しかったです♪
そのあと、角島大橋を渡り展望台に登りました!
そこからの海が沖縄の海みたいにとても綺麗で、天気がよくないと絶対見れない景色!!!
角島にはプリンとジェラートが有名?らしく食べました♪

天気は良く、たくさん色々なものが食べれて幸せを感じました♪
いつもありがとうございます

先日、山口県の下関豊北町にある「土井ヶ浜 海鮮食堂 晴海」
というお店に行ってきました!!
10時30分から開店で着いたのが11時半なのに、車がたくさん止めてありました。
お店の中もお客さんがたくさんいましたが、なんとかスムーズにはいれました♪
ここのお店に行きたいと思った瞬間からずっとサーモンといくらの盛り合わせと決めており
注文した直後完売したので、少しでも遅かったらとても残念感になるところでした(^^:)

天気も良く海を見ながらの海鮮はとても美味しかったです♪
そのあと、角島大橋を渡り展望台に登りました!
そこからの海が沖縄の海みたいにとても綺麗で、天気がよくないと絶対見れない景色!!!
角島にはプリンとジェラートが有名?らしく食べました♪

天気は良く、たくさん色々なものが食べれて幸せを感じました♪
道の駅♪
Healing spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます
先日、東広島の道の駅 湖畔の里 福富に立ち寄りました(^^♪
あまり食べたことがない、ジビエ料理があり
お昼御飯にジビエラーメンをいただきました(*^_^*)

多分、イノシシのお肉であろうチャーシューが入っていて
かつおのお出汁のラーメンで
お野菜も、とても美味しかったです(^^♪

ダムが見えて
とても良い景色でまたゆっくり来たい場所でした☆彡
子ども用の遊具もあり
とても大きくて楽しそうでした♪♪
おすすめスポットです!
いつもありがとうございます

先日、東広島の道の駅 湖畔の里 福富に立ち寄りました(^^♪
あまり食べたことがない、ジビエ料理があり
お昼御飯にジビエラーメンをいただきました(*^_^*)

多分、イノシシのお肉であろうチャーシューが入っていて
かつおのお出汁のラーメンで
お野菜も、とても美味しかったです(^^♪

ダムが見えて
とても良い景色でまたゆっくり来たい場所でした☆彡
子ども用の遊具もあり
とても大きくて楽しそうでした♪♪
おすすめスポットです!
韓国料理ANNYON
Healing Spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます♪
私は韓国料理が大好きです!
行きつけのお店がありましたがそこがコロナで閉店してしまって、韓国料理難民になっています
なのでインスタなどでオススメであがってくるとこは保存して行けるのを楽しみにしています!
最近行ってみたのはアンニョンです。
流川のほうにあって何回か外から見てた気になってたお店だったので楽しみにしてました
入るのはちょっと勇気がいりましたが(安心なお店です)。定員さんみんな優しかったです
入った瞬間から綺麗でテンションあがりました

まず韓国のジュースで乾杯して、チャプチェとキンパとケランチム食べて、

エビロールサムギョプサル食べてチヂミ食べてお鍋頼もうとしたら、
一緒に行った人がお腹いっぱいだと言うもので仕方なくデザートに行きました
インスタでクマちゃんのアイスが可愛いとあったのでそれを頼みました!

可愛くて食べれないわーと言ってましたが
仕上げのホットチョコソースとカラフルな何かをかけたら、ちょっとかわいそうな事になり
すぐ食べました。私のセンスのなさが原因です

全体的に好きな味で半個室で店内の音楽も好きなのばっかりで
私は大満足でした
もっと食べたい料理がたくさんあったのでまた行きたいです!
いつもありがとうございます♪
私は韓国料理が大好きです!
行きつけのお店がありましたがそこがコロナで閉店してしまって、韓国料理難民になっています

なのでインスタなどでオススメであがってくるとこは保存して行けるのを楽しみにしています!
最近行ってみたのはアンニョンです。
流川のほうにあって何回か外から見てた気になってたお店だったので楽しみにしてました

入るのはちょっと勇気がいりましたが(安心なお店です)。定員さんみんな優しかったです

入った瞬間から綺麗でテンションあがりました


まず韓国のジュースで乾杯して、チャプチェとキンパとケランチム食べて、

エビロールサムギョプサル食べてチヂミ食べてお鍋頼もうとしたら、
一緒に行った人がお腹いっぱいだと言うもので仕方なくデザートに行きました

インスタでクマちゃんのアイスが可愛いとあったのでそれを頼みました!

可愛くて食べれないわーと言ってましたが
仕上げのホットチョコソースとカラフルな何かをかけたら、ちょっとかわいそうな事になり
すぐ食べました。私のセンスのなさが原因です


全体的に好きな味で半個室で店内の音楽も好きなのばっかりで
私は大満足でした

もっと食べたい料理がたくさんあったのでまた行きたいです!
侍JAPANおめでとうございます!
Healing spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます
スポーツは全く詳しくありませんが、侍JAPANすごい感動でした(ノД`)・゜・。

日本に、こんなにすごい方たちがいることに感動しました
日本人で幸せだー!と思いました!
日本に生まれてくれて、ありがとう!
野球に出会ってくれて、ありがとう!
感動をありがとう!
”今日だけは、憧れは捨てて勝つことだけを考えましょう”
名言ですね(*'ω'*)
いつもありがとうございます

スポーツは全く詳しくありませんが、侍JAPANすごい感動でした(ノД`)・゜・。

日本に、こんなにすごい方たちがいることに感動しました

日本人で幸せだー!と思いました!

日本に生まれてくれて、ありがとう!
野球に出会ってくれて、ありがとう!
感動をありがとう!
”今日だけは、憧れは捨てて勝つことだけを考えましょう”
名言ですね(*'ω'*)
夜桜
Healing Spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます
錦帯橋の桜を見に行きました!!
屋台もあったのですが、遅い時間に行ったので閉まりかけていました。
人も少なく錦帯橋が見えるところで、買っていたお弁当を広げて夜桜みながら、お花見しました

途中雨が降り始めて撤収
帰り途中デザートが食べたくなり、最近五日市のコイン通りと横川の三篠にできた
24スイーツ専門店無人販売にやっといけました
いつもありがとうございます

錦帯橋の桜を見に行きました!!

屋台もあったのですが、遅い時間に行ったので閉まりかけていました。
人も少なく錦帯橋が見えるところで、買っていたお弁当を広げて夜桜みながら、お花見しました


途中雨が降り始めて撤収

帰り途中デザートが食べたくなり、最近五日市のコイン通りと横川の三篠にできた
24スイーツ専門店無人販売にやっといけました

染と茶
Healing spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます
最近は日によって寒暖差があるので体調にお気を付けくださいませ。
1月末に、友達の家に遊びに北広島のほうに行ってきました!
市内の雪はもう溶けていたのですが、あっちは全然残ってて辺り一面銀世界でした\(◎o◎)/!
この日はお茶をしに、可部にある“染と茶”というお店に行きました
ご飯もカフェも美味しくインスタでも有名なのですが、なかでも人気なのがイチゴパフェだそうです!
でも、予約必須で電話予約するのに何百件もかける人もいるそう、、(゜o゜)
私たちはチョコパフェにしました!
高さがあってバナナやイチゴものってて美味しかったです

いつかイチゴパフェ食べてみたいので電話予約戦争勝ち抜きたいです
いつもありがとうございます

最近は日によって寒暖差があるので体調にお気を付けくださいませ。
1月末に、友達の家に遊びに北広島のほうに行ってきました!
市内の雪はもう溶けていたのですが、あっちは全然残ってて辺り一面銀世界でした\(◎o◎)/!
この日はお茶をしに、可部にある“染と茶”というお店に行きました

ご飯もカフェも美味しくインスタでも有名なのですが、なかでも人気なのがイチゴパフェだそうです!
でも、予約必須で電話予約するのに何百件もかける人もいるそう、、(゜o゜)
私たちはチョコパフェにしました!
高さがあってバナナやイチゴものってて美味しかったです


いつかイチゴパフェ食べてみたいので電話予約戦争勝ち抜きたいです

THE MOVIE展
Healing Spot Myu並木店です!
いつもありがとうございます
先日、1月の下旬からマリーナホップで
名探偵コナン THE MOVIE展が始まっており行ってきました

入口からコナン君世界感のなっており、映画の名シーンが一つ一つ説明とともに
私の頭の中では、あのシーンだ!このシーン感動となっており1人テンション上がっていました
体験もでき、写真も撮影できるところもあり、グッズも沢山!!
コナン君の世界に入っているような感じでした((^^))
4月までしているため、あと何回かはいきたいと思っています
いつもありがとうございます

先日、1月の下旬からマリーナホップで
名探偵コナン THE MOVIE展が始まっており行ってきました


入口からコナン君世界感のなっており、映画の名シーンが一つ一つ説明とともに
私の頭の中では、あのシーンだ!このシーン感動となっており1人テンション上がっていました

体験もでき、写真も撮影できるところもあり、グッズも沢山!!
コナン君の世界に入っているような感じでした((^^))
4月までしているため、あと何回かはいきたいと思っています

<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。